前の10件 | -
今年は桜が一気に咲いてすぐ散ってしまいました [花]
今年は桜の季節が短かったです。
スマホにて、満開の桜

すぐに散ってしまいました。

今は八重桜が満開です。

梅にかわいい実が付いています。

取り入れは6月の始めかな??

近くの松林の中に桃が咲いていました。
スマホにて

この桃も小さな実を付けます。
余り美味しくないです。

ムスカリが群生していましたがこの花も盛りは過ぎたようです。
スマホにて、満開の桜

すぐに散ってしまいました。

今は八重桜が満開です。

梅にかわいい実が付いています。

取り入れは6月の始めかな??

近くの松林の中に桃が咲いていました。
スマホにて

この桃も小さな実を付けます。
余り美味しくないです。

ムスカリが群生していましたがこの花も盛りは過ぎたようです。

桜がちらほらと・・・ [花]
桜の便りが届く中近くの桜が咲き出しました。
そして春の陽気となりました。
梅はほぼ散ってしまいました。

まだまだ三分咲き程度です。

開花が調度良いぐらいで近くの小学校の入学式には満開かなと思います。



来週頃に見頃かなと・・・・桜を見ながら美味しい物でも食べなくては(笑)
そして春の陽気となりました。
梅はほぼ散ってしまいました。

まだまだ三分咲き程度です。

開花が調度良いぐらいで近くの小学校の入学式には満開かなと思います。



来週頃に見頃かなと・・・・桜を見ながら美味しい物でも食べなくては(笑)
梅ばかりですが・・・ [花]
特に話題もないので前回の続きです。
少し暖かい日が続いたので一気に咲き出しました。 近くの神社より
私の好きな白梅も勢いよく咲いてます。



この紅梅が何故か咲き出すのが遅いです。
最も色が濃いです。

同じピンクの梅でも一重のもの、二重のものいろいろです。


一番遅れて咲くのが一重の梅で最も綺麗ですがまだ咲いてません。
少し暖かい日が続いたので一気に咲き出しました。 近くの神社より
私の好きな白梅も勢いよく咲いてます。



この紅梅が何故か咲き出すのが遅いです。
最も色が濃いです。

同じピンクの梅でも一重のもの、二重のものいろいろです。


一番遅れて咲くのが一重の梅で最も綺麗ですがまだ咲いてません。
梅 咲いてきました [花]
以前に梅をアップしてからほぼ一ヶ月、ずいぶんと咲いてきました。
近くの神社からです。

この梅は一番早くに咲き出してそろそろ終わりかけてます。

早々に昆虫が蜜を吸いに来ています。

今年はちょっと刈り込みすぎたので花の咲くのがまばらです。

白梅も咲いてきました。

ピンクの梅が多いです。
近くの神社からです。

この梅は一番早くに咲き出してそろそろ終わりかけてます。

早々に昆虫が蜜を吸いに来ています。

今年はちょっと刈り込みすぎたので花の咲くのがまばらです。

白梅も咲いてきました。

ピンクの梅が多いです。

雲が多くて 月食 上手く写らなかった [天体]
先月の月食です。
当日は薄雲が広がり苦労しました。
実は別の某所へもアップしたのですがこちらにも。
欠ける前直前の満月です。

少し欠けてきました。

この頃には雲が出てきました。

皆既月食直前です。
撮影もこれが限界。

この後、雲に覆われて全く見えなくなりました。
マニュアル撮影。
シャッター速度は1/500~1/100 300mm相当 絞りはそれなりに・・・・
トリミングと画像処理、限界です。
カメラは古い物で、フジ s9100。
当日は薄雲が広がり苦労しました。
実は別の某所へもアップしたのですがこちらにも。
欠ける前直前の満月です。

少し欠けてきました。

この頃には雲が出てきました。

皆既月食直前です。
撮影もこれが限界。

この後、雲に覆われて全く見えなくなりました。
マニュアル撮影。
シャッター速度は1/500~1/100 300mm相当 絞りはそれなりに・・・・
トリミングと画像処理、限界です。
カメラは古い物で、フジ s9100。
梅 ボチボチと [花]
近くの神社境内で梅の花が咲き出しました。
毎年、紅梅から咲き出します。

まだほんの少しです。

久しぶりにマクロレンズで・・・・・

もう少しで開花です。

なんだかピントが合っているのかぼけてるのか??

まだまだ寒い日が続きますね。
開花もゆっくりです。
毎年、紅梅から咲き出します。

まだほんの少しです。

久しぶりにマクロレンズで・・・・・

もう少しで開花です。

なんだかピントが合っているのかぼけてるのか??

まだまだ寒い日が続きますね。
開花もゆっくりです。

左義長 トンド [神社]
近くの神社でトンドがありました。
正月の注連飾りやお守り お札をおたき揚げします。

神事の後、点火します。

風もなく穏やかな天候でした。

大量に積まれた注連飾りなどもアットいうまに燃え尽きました。

1夜明けてもまだ少し煙が出ています。

そして、燃えない物、干支の置物やおしめの金具、針金も大量に出てきました。

正月からの一連の神事もこのトンドでほぼ終わりです。
最近では境内で焚き火やこのトンドも火を扱う神事総て消防署への届け出が必要となっているそうです。
正月の注連飾りやお守り お札をおたき揚げします。

神事の後、点火します。

風もなく穏やかな天候でした。

大量に積まれた注連飾りなどもアットいうまに燃え尽きました。

1夜明けてもまだ少し煙が出ています。

そして、燃えない物、干支の置物やおしめの金具、針金も大量に出てきました。

正月からの一連の神事もこのトンドでほぼ終わりです。
最近では境内で焚き火やこのトンドも火を扱う神事総て消防署への届け出が必要となっているそうです。
開けましておめでとうございます。 [神社]
久しぶりです。
年末年始は何かと多忙で更新でしませんでした。
気がつけばもう3日、早いです。
近くの神社から
初詣も大変です。
長い行列です。

手水で清めてから

今年は戌年、実は私は年男です。

授与品も沢山列んでいます。

おみくじは例年賑わっています。
今年の運勢は・・・・

神頼み
受験の合格 家内安全

今年もどうか宜しくお願いします。
年末年始は何かと多忙で更新でしませんでした。
気がつけばもう3日、早いです。
近くの神社から
初詣も大変です。
長い行列です。

手水で清めてから

今年は戌年、実は私は年男です。

授与品も沢山列んでいます。

おみくじは例年賑わっています。
今年の運勢は・・・・

神頼み
受験の合格 家内安全

今年もどうか宜しくお願いします。
久しぶり 秋ですね [植物]
久しぶりの更新です。
なかなか更新できませんでした。
今年も後一ヶ月と少し早いですね。
近くにモミジがないので適当に紅葉を・・・
この時期良く霧が発生します。

神社の境内の梅

周辺の桜です。


銀杏の木が黄色く色づきました。

残念ながら渋柿ですが大量に実っています。
近所の方が干し柿にしています。

以上スマホから、手抜きの更新で失礼します。
なかなか更新できませんでした。
今年も後一ヶ月と少し早いですね。
近くにモミジがないので適当に紅葉を・・・
この時期良く霧が発生します。

神社の境内の梅

周辺の桜です。


銀杏の木が黄色く色づきました。

残念ながら渋柿ですが大量に実っています。
近所の方が干し柿にしています。

以上スマホから、手抜きの更新で失礼します。
暑かった 秋祭り [神社]
ずっと雨です。
晴れたのはお祭りの当日とその後1日ぐらいです。
近くの神社の秋祭りです。幸いなことに良い天気で暑いぐらいでした。
今年新調した屋台です。

神遷しをして御旅神社へ向けて神幸行事の始まりです。
神輿の上の鳳凰は後で乗せます。

子ども神輿が先に出発します。

御旅神社に各町の屋台がそろいます。

神輿も神社へ

ここで神事があり再び神社へ向かいます。
再び宮入です。

餅まきが盛大におこなわれました。

近くのお祭りは比較的静かなお祭りです。
晴れたのはお祭りの当日とその後1日ぐらいです。
近くの神社の秋祭りです。幸いなことに良い天気で暑いぐらいでした。
今年新調した屋台です。

神遷しをして御旅神社へ向けて神幸行事の始まりです。
神輿の上の鳳凰は後で乗せます。

子ども神輿が先に出発します。

御旅神社に各町の屋台がそろいます。

神輿も神社へ

ここで神事があり再び神社へ向かいます。
再び宮入です。

餅まきが盛大におこなわれました。

近くのお祭りは比較的静かなお祭りです。
前の10件 | -